umapochi
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
内容
<IMG>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
[
趣味
]
スレッド一覧
◇
足あと帳
(0)
スレッド一覧(全1)
他のスレッドを探す
*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。
無料掲示板作成
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
次のページ》
全76件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
タコメーター
投稿者:
埼玉の整備素人
投稿日:2020年12月 7日(月)16時53分45秒
返信・引用
初年度平成7年のハイゼットV-S110Pを無料で貰って車検を取りました。
色々直して行くたびに面白くなりタコメーターも取りつけたくなりました!
そこで教えてもらいたくて、回転信号の場所の線を教えて貰いたいです。
宜しくお願いします┏○))ペコリ
テクノについて教えて下さい
投稿者:
宮城勇人
投稿日:2020年12月 7日(月)15時09分31秒
返信・引用
私も97年テクノを中古で最近購入したのですが、クラッチが調子悪くて引きずりがあります。貴殿のものを見て、もしかしてヒントが頂けたらと思い書き込みしました。
クラッチのシムは、はじめは何㎜入っているものでしょうか。
乗り方の問題です
投稿者:
通りすがり
投稿日:2020年12月 4日(金)08時48分1秒
返信・引用
こんにちは。通りすがりのものです。
記事を読むかぎり、そのパンクは「リム打ちパンク」ですね。
別名「スネークバイト(ヘビの噛みあと)」2か所の穴が特徴です。
段差などで衝撃を受けて、リムがチューブを破ってしまうのです。
適切な空気圧と、気配りのある乗り方(段差を避ける。段差ではスピードを落とし前輪をあげるようなアクションをする)でほぼ回避できます。
そのパンク防止剤は、私も使いましたが効果はありますよ。
ただし万能ではありません。
リム打ちパンクの場合、穴がチューブの内側にあくのです。
防止剤は遠心力でチューブの外側の穴を埋めようと作用するので
内側の穴には、ほとんど効果がありません。
だいぶ前のことのようですから、今更かもしれませんね。
お孫さんも、パンクの原因については、もう気が付いているでしょうね。
Re: BETA TECHNOについて
投稿者:
umapochi
投稿日:2018年12月30日(日)22時17分48秒
返信・引用
>
No.85[元記事へ]
点火プラグはサイズ21のメガネレンチで外します。
ピストンは押し出しても、簡単に戻せますよ。その後のオイルのエア抜きが面倒です。
----------------------------------------------------------------------
> umapochiさんの燃料コックオイルシールを参考に、作成してみました。燃料漏れが止まりました。ありがとうございます。
> ところで、プラグってどうやって外すのでしょうか。プラグレンチを入れる隙間もねーし。
> また、リヤブレーキがほとんど動きません。ピストンをにぎにぎと押し出してもいいんですが、元に戻らなかったらどうしようと、悩みは尽きません。ご意見をお聞かせください。
BETA TECHNOについて
投稿者:
demeter
投稿日:2018年12月30日(日)13時33分16秒
返信・引用
umapochiさんの燃料コックオイルシールを参考に、作成してみました。燃料漏れが止まりました。ありがとうございます。
ところで、プラグってどうやって外すのでしょうか。プラグレンチを入れる隙間もねーし。
また、リヤブレーキがほとんど動きません。ピストンをにぎにぎと押し出してもいいんですが、元に戻らなかったらどうしようと、悩みは尽きません。ご意見をお聞かせください。
http://www.geocities.jp/asagao371/index.html
Re: 参考に成りました
投稿者:
JA6JLZ
投稿日:2018年12月21日(金)18時00分56秒
返信・引用
>
No.83[元記事へ]
umapochiさん、返信有難うございます。
なにせポンプのオイルを押し出すメカの部分は穴の一番奥ですし、オイルの出る小さな穴から覗いても
何にも分かりません。
かなり部品を交換しましたので、エンジン部分はバリバリ動きます、ヤオフク辺りで部品取りに出せば売れるかも知れません。
そんな事を考えてしまいました。
今後もよろしくお願いいたします。
> こんにちは、umapochiです。
>
> >押した突き当りで小さな音でカチカチと音がしますか?
> A:確認した事がありませんので、分かりません。
>
> プランジャーがストッパーに当たっていると思います。
> ----------------------------------------------------------------
>
> > 今使っている物は大変古くS/60年頃貰ったもので、共立のものでオイルポンプも頭が?ネジに成っているだけで形状は同じです。
> > もう古くて、あちらこちらオイルポンプを探しましたが有りませんでした。
> > 結局今は放っております。
> > 一つだけお尋ねしたいのですが、このオイルポンプ下方のバネの所の頭を押すと、押した突き当りで小さな音でカチカチと音がしますか?
> > 以上よろしくお願いいたします。
Re: 参考に成りました
投稿者:
umapochi
投稿日:2018年12月21日(金)15時14分19秒
返信・引用
>
No.82[元記事へ]
こんにちは、umapochiです。
>押した突き当りで小さな音でカチカチと音がしますか?
A:確認した事がありませんので、分かりません。
プランジャーがストッパーに当たっていると思います。
----------------------------------------------------------------
> 今使っている物は大変古くS/60年頃貰ったもので、共立のものでオイルポンプも頭が?ネジに成っているだけで形状は同じです。
> もう古くて、あちらこちらオイルポンプを探しましたが有りませんでした。
> 結局今は放っております。
> 一つだけお尋ねしたいのですが、このオイルポンプ下方のバネの所の頭を押すと、押した突き当りで小さな音でカチカチと音がしますか?
> 以上よろしくお願いいたします。
参考に成りました
投稿者:
JA6JLZ
投稿日:2018年12月14日(金)10時52分38秒
返信・引用
今使っている物は大変古くS/60年頃貰ったもので、共立のものでオイルポンプも頭が?ネジに成っているだけで形状は同じです。
もう古くて、あちらこちらオイルポンプを探しましたが有りませんでした。
結局今は放っております。
一つだけお尋ねしたいのですが、このオイルポンプ下方のバネの所の頭を押すと、押した突き当りで小さな音でカチカチと音がしますか?
以上よろしくお願いいたします。
BETA TECHNOについて
投稿者:
masao kobayashi
投稿日:2018年12月10日(月)07時29分34秒
返信・引用
betaテクノを今週の日曜日にもらってきました。umapochさんは既に手放されたようですが、私はこれからです。あまり資料の無い車ですので、umapochiさんのホームページが最高の教科書?
燃料を入れると、同様にコックからの燃料漏れ、タイヤからの空気漏れです。リアタイヤってチューブを入れちゃいけないんでしょうか。いろいろおしえてください。楽しみたいと思っています。
demeter9633@yahoo.co.jp
http://www.geocities.jp/asagao371/index.html
Re: TMA25エンジン
投稿者:
umapochi
投稿日:2018年10月27日(土)14時14分32秒
返信・引用
>
No.78[元記事へ]
ピストンが抜けないと読みました。
ピストンの頭を木片で叩く準備をしてから、
シリンダーを横にして、
ヤカン一杯の熱湯をシリンダーにかけて、
ピストンの頭の木片を強めに叩く。
いかがでしょうか?
> ヤフーオークションでエンジン圧縮ないジャンク品です、エンジンばらしたら今ロットがバラバラになって居てピストンが動かないので交換の方法教えて欲しいのです宜しくお願いします、
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
次のページ》
以上は、新着順1番目から10番目までの記事です。
/8
新着順
投稿順